皆さんは自分の持ち物について考える機会がどれくらいあるでしょうか?
私は、所有物が少ないのはとても楽だな…
と感じることの増えた数年を過ごしています。
とはいえミニマリストを目指そうとは思わないのですが。
さてさて。改めて考えてみると、
家具とか服とかお気に入りのあれやこれやに限らず、
いつのまにか色んなものを所有していることに気づくのです。
比較的物多めの人種でした(笑)
なぜ突然こんなことを気にし始めたのかというと、
・短い期間に引っ越しを経験したこと
・個人事業主という働き方を経験したこと
・お金の勉強を始めたこと
これらがきっかけです。
何かと整理を迫られることが多かったんです。
引っ越しなんて当然、物が少ないに越したことはない!ですよね。
そして、目に見えるものはまだいいんです。
見えないところに無駄は溜まるものです…。
サブスク。クレジットカード。口座。スマホのアプリ。いつの間にか届くようになっていた大量のメルマガ…。
まぁ住所変更手続きをする件数の多いこと…
たまにしか使わない「かもしれない」ものはどんどん削除しようと心に決めた瞬間でした。
とはいえ、そこまで勢いよくすべてをバッサリとは切れないので、今少しずつ向き合っているところです(笑)
なかでもとりあえず整理が済んだのが「口座」とそれに付随するカードです。
口座は3つ所持していたうちの2つ解約しました。
加えて開設したものも1つあります。
解約することになった口座は、どちらも当時は使う用途があって作ったものだったのですが、
これもまた数が多いと管理が大変なので、より使い勝手のいい口座にまとめることにしたのです。
そもそもそんなに分けていれるほどのお金も持っていない(笑)
いざ解約ぅ!
なんですが、1つはスマホひとつで簡単に解約手続きできたのですが、もう1つが面倒でした…
まずはアプリやHPを探しても、解約についての記述が見つからない…。
ネットで検索して、なんとか見つかったと思いきや、
電話のみ…⁉
いつかを待っていると永遠にやらない気がしたので、仕事をちょっと抜け出して電話してきました。
これがまた待たされるんですねぇ…
そして電話だけで終わらないことを知るわけです。
「書類をお送りいたしますので、必要事項を記入の上ご返送をお願いいたします。」
まだなんかあるのかぁぁ…
とげんなりです。
どこかで聞いたことがあります。
解約させたくないから、解約は手間がかかるようになっていると…。
こういうことなんですね。
今度からは解約も簡単にできるかどうかも確認したうえで契約しようと思いました。
そんなこんなで順を踏んで何とか口座解約を完了。
なにやら疲れました(笑)
でも持ち物が減ってすっきりです✨
お財布からキャッシュカードも2枚減りました。
これは大きな収穫です。
今回の収穫は
ちゃんと自分の持ち物にもアンテナを張って、自分と時代に沿ったものを選んでいく。
という気づきです😌
コメント