日々の中で思うこと

「アウトリーチ活動」を通して感じたあれこれ

「アウトリーチ活動」と聞いてピンとくる方ってどれだけいらっしゃるのでしょう? 場所によって色んな定義で使われているのかもしれませんが、簡単にまとめると、 “来てもらうのではなく、対象者がいる場所に出向いてサービスや情報を届ける...
日々の中で思うこと

人と会うことをさぼってはいけない

最近、職場で仲良しさんができました。 歳も近く、人間関係の捉え方とか、そもそもいろんな考え方の人がいるということに理解のあるタイプで、大変話が合います。 それまでは、自分だけがおかしな考え方してるのかなとか、私だけ冷たい態度取...
日々の中で思うこと

人間の情報処理能力【夢】

今日は昨日と打って変わって寒い一日になりました。 今が梅雨なのかもう夏なのかわかりません。 春や秋が消えかけていることもですが、日本の四季はだんだんと風情がなくなってきてしまっているように思えます。 今日からは趣向を変え...
日々の中で思うこと

そのメリットは本当に自分に必要なこと?【初心者の私に伝えたいマインド】

副業や独立経験のある先輩ってなかなか周りにいなくて何かと判断ミスりがち…。実体験から私が思う初心者なら持っておくといい心構えをお話ししています。
おすすめ習慣

自分の気持ちに気づける時間【舞台芸術のすすめ】

つい自分の気持ちを後回しにしてしまうことありませんか?これに慣れてしまうとふとした時にぽっきりいきやすいです。自分の感情に耳を傾けさせてくれるもの…ということで舞台芸術のすすめです。
おすすめ習慣

誰もが知るお手軽運動【ラジオ体操】

一日の中にメリハリがない。気づいたらネガティブなことをずるずる引きずってしまっていた…。出口の見えないもやもやを解消に導いてくれた私の新習慣を紹介しています!
おすすめ習慣

読書のすすめ【読書嫌いを克服】

一日の中にメリハリがない。気づいたらネガティブなことをずるずる引きずってしまっていた…。出口の見えないもやもやを解消に導いてくれた私の新習慣を紹介しています!
おすすめ習慣

お散歩のすすめ【もやもやを断つ】

一日の中にメリハリがない。気づいたらネガティブなことをずるずる引きずってしまっていた…。出口の見えないもやもやを解消に導いてくれた私の新習慣を紹介しています!
おすすめ習慣

早起きのすすめ【自分時間を持つ】

一日の中にメリハリがない。気づいたらネガティブなことをずるずる引きずってしまっていた…。出口の見えないもやもやを解消に導いてくれた私の新習慣を紹介しています!
タイトルとURLをコピーしました