今日は昨日と打って変わって寒い一日になりました。
今が梅雨なのかもう夏なのかわかりません。
春や秋が消えかけていることもですが、日本の四季はだんだんと風情がなくなってきてしまっているように思えます。
今日からは趣向を変えて、こんな感じのリアルタイムも交えながら書いていきたいなと思います。
皆さんは「夢」見ますか?
あ、憧れの夢ではなくて、寝てる時のやつです。
夢って本当に不思議なもので、その時の自分の状態を見事に映し出してきますよね。
私、環境の変化とかにはあまりおびえないタイプみたいで、県内県外問わず引っ越すこと自体は割とすぐ決めちゃうんです。やりたいことやるのに必要なら迷わず。
そんなものだから、その土地でお世話になった方たちに挨拶しきれずに引っ越してしまったんです。
で、けっこう気にしてたんです。
「めちゃくちゃお世話になっておきながら自分はなんて失礼な奴だろう…」
「年数空きすぎてどんな感じで行ったらいいのかわからない…」
と、その人のことを思い出すとけっこうしんどくなってました(笑)
そうすると、夢に出てくるんです。何度も。
そんで夢の中ではその人からちょっと冷たい扱い受けるんです(笑)
めちゃくちゃ気にしてるやん自分…ってなってました。
しかしさすがに県外に引っ越してしまい、今が人生の分岐点になるかも、と感じていたのもあって、ようやく挨拶に行ったんです。
そしたら、それからその夢を見なくなりました。
自分の意識しないところに潜んでいるものを映し出したかと思えば、
逆に簡単に騙すこともできるし、ほんとに脳って不思議なものですよね。
(ちなみに会いに行った時は、それはもう温かく迎えてくれました。)
私本当は「弱っているときに見る夢」について書こうと思っていたのに全然話変わっちゃいました。
小さい時、風邪をひくと必ず見る夢、ありませんか?
私は、
狭めの地下鉄のホームで、床から天井まで高さのあるでっかい10円玉に追いかけられる
という夢を見てました。
逃げ場ゼロでした。
人に話すとおかしな夢ですが、本人にとってはそれはもう大変な恐怖なんですよね。
夢は記憶の集まり、と言われていますが、あんなでっかい10円玉見たことないぞ(笑)
あともう1種類、風邪の時見る夢あるんですけど、これがなんとも映像イメージがお伝え出来ないんです。
ただ、針の穴に糸を通す時みたいな感覚があります。
息もひそめて、小さな場所に猛烈に集中している…
こんな感じ。
こっちの夢は大人になった最近でも似たものを見ます。
とりあえず言ってて自分が思うのは、めちゃくちゃ気張ってそう(笑)
子供の時は風邪から逃げようとしていたけど、風邪と向き合って治るよう説得しようとでもし始めたんですかね(笑)
最近は夜眠れるようになったので、夢を覚えている朝は減ってきました。
何かまた面白い夢見たいなぁ。
コメント